フジロック


フジロック・フェスティバルといえば

野外音楽のイベントの中でも最大規模的な存在で

多くのミュージシャンが集まり沢山の人が毎年楽しみにしています。



そんなフジロックの動員数は毎年どれくらいだったのか

開催場所や名前の由来など今回は紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク
[ad#co-1]

スポンサードリンク

フジロックの動員数は?


フジロックの動員数は毎年凄まじく

会場は来場者で埋め尽くされます。



フジロックの毎年の動員数は?


初回開催である1997年は

約30000人ほどで

当時にとってはかなりの参加者で

とにかく衝撃的な印象でしたが、



その翌年にはその倍ほどの来場者が訪れ

2005年には10万人を超え続けるようになりました。



やはり約200人ほどのミュージシャンが集まり

会場を盛り上げるそのイベントは

また来たい!

と思わせ、

多くの人を楽しませているんでしょうね。



また、音楽の種類は幅広く

ロックはもちろん、和太鼓、ジャズなど

多くの演奏が聞けるようです。

どの出演者を見ようか迷ってしまいますよね。



会場の付近は自然でいっぱいなので

アウトドアを楽しむイベントも満載で

音楽を楽しむだけではないものになっているのも

人気が高い理由です。

2016年の動員数は?


2005年以降10万人を安定して超えてきているので

2016年も10万人以上の多くの来場者が訪れそうです。



他の野外音楽と比べても軍を抜いて混雑すると思われるので

事前準備も重要になってきそうです。

スポンサードリンク
[ad#co-1]

フジロックの開催場所は?


フジロックという名前を聞くと

富士山の近くで開催すると思いがちですが、



1999年以降は、新潟県の苗場スキー場で開催しています。

そして、2016年も新潟県の苗場スキー場で開催するようです。



ただ、1997年は富士天神山スキー場で開催し

1998年は東京ベイサイドスクエア(豊洲)で開催しました。



初回開催である1997年が富士天神山スキー場の場所が

フジロック・フェスティバルの名前と深い関わりがあったみたいで、



フェスティバルの由来は富士山付近にあった

富士天神山スキー場が関係していたみたいです。



ロゴマークも富士山に似ているのも

初回開催である場所が関係していたんですね。

フジロック・ロゴマーク
※公式より引用


交通機関は?


開催期間のみ無料送迎バスがあるので

最寄駅である越後湯沢駅から行くことは可能です。



ただ、かなりの混雑が予想されるので

電車ではなく車などで行こうとする場合は

事前に駐車券を買っておかないと

すぐに売り切れてしまうので

しっかり予定を立てる必要があります。