2016年2月28日(日)東京マラソンが開催します。

東京マラソンには幾つかの関門があり

それぞれに制限時間があります。


関門の制限時間を把握していることによって

自分の体力に合わせてペース配分ができるので

東京マラソンをやられる方はぜひ覚えておいてください。



今回は東京マラソンに参加するのが

初めてという方のために

基本的な準備なども交えて紹介していきたいと思います。

スポンサードリンク
[ad#co-1]

スポンサードリンク

東京マラソンの制限時間と関門は?


関門 距離 場所
閉鎖時間
マラソン車いす
5km関門 5.6km 飯田橋セントラルプラザ前 10時30分 9時25分
10kmフィニッシュ 10km 日比谷公園 10時50分 9時40分
10km関門 10.5km 内幸町交差点 11時4分
15km関門 15.4km 品川折り返し 11時47分 9時53分
20km関門 20.4km 内幸町交差点 12時31分
25km関門 25.0km 久松町交差点 13時13分
30km関門 30.0km 浅草橋交差点 13時56分 10時38分
35km 34.6km 万年橋西交差点 14時37分
38km関門 38.3km 豊州駅前 15時26分
最終関門 41.5km 東京ビッグサイト前交差点 16時3分
finish 42.195km 東京ビッグサイト 16時10分 11時15分

完走するためにはまず関門の場所と制限時間を把握しましょう。



最後尾だと30分ほどのロスになるので

関門時間に間に合うよう走る必要があります。



目安としては時速15㌔ぐらい(普通のランニングの速度)で走っていれば

まず閉鎖時間に間に合わないということは無いと思います。



始めは下り坂が多いので焦って怪我をしないように走るといいですね。

スポンサードリンク
[ad#co-1]

東京マラソンに向けての事前準備


荷物の準備


会場についてからの着替えや

防寒着、走るときに用意する荷物など

荷物の準備は大切です。

多すぎない程度で十分な準備をしましょう。



着替える場所も狭いので

それらも考慮し準備するといいですね。



走行中の栄養摂取や絆創膏

またトイレの紙がないときに便利な

ティッシュや保険証のコピーなども忘れないようにしましょう。



特に欠かせないのがカッパまたは防寒着です。



走る上で体温を奪われないための必需品になるので

必ず持って行きましょう。

1ヶ月前からの筋力トレーニング


フルマラソンは何よりも完走するのが大変です。



なれるまでは自分のペースで走る訓練をするのも大切ですが

長い間走り続けるのである程度の筋肉も必要になってきます。



特に腕振りトレーニングは走り続けるうえで

大きな手助けとなってくれます。



ゴムチューブなどを使ってトレーニングするとさらに効果的です。



またかかと上げなどふくらはぎを鍛えるのもいいでしょう。

ここを鍛えると一歩一歩が軽やかになり大きな助けになるはずです。



フルマラソンは42.195キロメートルもあるので

気軽に走れるものではありません。



効果的な筋力トレーニングをして

フルマラソンできる体に仕上げましょう。

食事制限をして体重を減らしていこう


フルマラソンをするうえでは

体重を落とすことも大切になってきます。



仮に走る上で体重が5㌔重いと

旅行バッグを背負って走っているのと同じになってしまいます。



特に一ヶ月前からやっておいたほうがいいのは

炭水化物を制限して

代わりにタンパク質を摂取することです。



炭水化物はエネルギー源なので脂肪になりやすく

太りやすいため

摂取しないことで余分な脂肪を減らすことができます。



1週間前には3キロほど痩せていると理想的です。



ですが、ここで気をつけて欲しいのが

体重を落としたままにしないことです。



ダイエットした状態で走ると体力が消耗したままなので

非常に振りになってしまいます。



なので1週間前になったら

必ずエネルギー源となる炭水化物を摂取しましょう。



当日に1㌔増えている状態

つまりマイナス2キロの体重が理想とされます。

最後に


いかがだったでしょうか。

東京マラソンは過酷なものですが

事前に準備をすることで

だいぶ楽になってきます。



東京マラソンを走る上で

役に立ててもらえれば幸いです。

よろしければこちらもどうぞ
東京マラソンの参加費は安い!倍率は?
東京マラソンの服装は?初心者のための服装を紹介!